叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

人間あれこれ

なぜか最近、年下が増えた(笑)

. たまには、うんと個人的なことを。 中年になってきたせいで、ちょっとした変化を味わっている。 それは、年下が増えた、ということ。 ちょっと前(笑)のことを思い出すと、タクシーの運転手さんはほとんど 自分よりも年配であることが決定的であったし、 …

袖擦り合うも他生の縁

. 休日に、息子とバスケットボールをしようと、近くの公園に行った。 すると、近くの介護施設からだろう、車イスの老人たちが先に来ていて、どうやら花見らしい。 公園の隅に八重桜の大木があり、今が満開だ。 ピンク色の花びらが、ピーカンの青空に向かって…

なぜ、その途端に苦しくなるのか。

. 前回からの、つづきです。 相手の真意、意図、気持ち。 こういうものを、聞こう、聞こう、聞けているかどうか、とたずねつづける人生。 そこを考え続けて行くうちに、「怒り」について、きちんと、最初から、一から、しらべてみたくなった。 なぜなら、「…

あくまでも、それくらいの

. 前回からの、つづきです。 相手の真意を確かめる、 という行動が、案外、少ない。 私たちは、 聞いてすぐに、自分なりの解釈で パッと反応する ということが多いようです。 相手の気持ちは、今、本当はどうなのだろう。 さらに言えば、 確かめて、 「どう…

わたしはどこの人間なのか?

. 子どもがゲラゲラ笑う。 「先生、コナって言わないんだよ。コナ、だよ」 字で書くとツタワラナイ。 粉、という言葉のイントネーションが、面白いらしい。 私の発音は、「コ」にアクセントがある。 「コ」が高い音で、「ナ」が低い音。 ところが、ここらの…

大人は、まともであるかどうか

. テロ事件に関する写真を、小学校の教室で見せたことで、 「命に関わるような重大な写真を見せるとは何事か」 と批判されている教師がいたらしい。ニュース記事になった。 テレビ番組で、コメンテーターが、何たる教師だ、とんだことをしてくれた、と憤慨し…

「言わされた」について

. 小学校には、3月の終わり頃、 「6年生をおくる会」 というものがある。 6年生に向けて、はなむけのメッセージをおくる。 どんなメッセージがあるか、そのメッセージをどう伝えるか。 これを話し合うだけでも、本当にたいへんなこと。 6年生への手紙を…

フランスのデモと子どもの喧嘩

. 宗教について。 おそらく、神様には、だれがなってもよい、というのが、日本人の感性なのでしょう。 地域の神社の神様がいったい誰なのか、本当は知らないのに、お参りしている。 天照大御神 菅原道真公 宇迦之御魂神 建御名方神 素戔嗚尊命 ・・・ 日本の…

合成人間にはない 「自己の発展」

. エーリッヒ・ケストナーは、ドイツの作家。 皆さんご存じ、「飛ぶ教室」は映画にもなった。名作だ。 「ふたりのロッテ」は、劇団四季がミュージカルやってる。 「エーミールと探偵たち」とか、「動物会議」とか、おもしれ~。 ところで。 以下の詩、とても…

【無分別知から見出す世界】~NHK「100分 de 名著」より~

. 正月、ゆるゆるとNHKばかり見ていたら、 「100分 de 名著」という番組の正月特番をやっていた。 MCがタレントの伊集院光さん。 なかなか分かりやすく、論点を整理してくれるので、頭が疲れた夜でも見られる。 話題は、「日本人とは何か」。 どんな名著が紹…

NHK タモリの新・資本主義?

. 正月はもっぱら休養。 子どもをあやしながらテレビを見ていた。 NHKスペシャルで新春特別番組をやっており、タモリが出てた。 戦後70年と言う長い期間を順々に振り返る流れがなかなか分かりやすいし、複眼的になる。 ともかく、日本人が陥りがちな、決め…

ウォッカの国からやってくる人たち

. 駅のキオスクで、2mくらいの白人男がしゃべってた。 レジのおばちゃんに、外国語で質問。 男「Вы продаете водку? 」 おばちゃん「(?)なんでしょう?」 男「Или это - только пиво?」 おばちゃん「(?)ごめん、わからんよ」 男が、ビールなど酒類の…

【昔話】三年寝太郎の「素」の力とは

. 「素」である、ということを考えると、私がすぐに思い浮かぶのは、「三年寝太郎」の物語である。 彼は、通りにねそべって、ただひたすら、茫洋として過ごす。 心配のあまり、通りかかる村人が、彼の身体の上に、むしろをかけてくれる。雨よけだ。 彼は竹を…

銃の身にも、なってみろってんだ。

. 人を脅す道具を持っている人がいるから、その人を脅し返すための道具が要る、と思っている。 米国で、警官が黒人の少年を打ち殺してしまったが、無罪になったとかで、今度は黒人たちが暴動を起こして騒ぎになった。 脅すための道具を、なぜか警察が持って…

弱者を見捨てる時代の民営化・・・という問題

. 「よのなかよとうあんあうとやかやとうあんあうとよかなのよ」 ※世の中、与党案アウトや!か、野党案アウトよ!か、なのよ。(回文) こんなことを書きたくなるのも、今年の12月に解散とか言ってる政府のせいで。 今の社会状況のまま、解散!てなことに…

古代文明への興味<統治者のいない社会>

. なにげなく、ボーッとしてテレビ見てたら、 NHKで、メキシコのピラミッドの特集をしていた。 南米メキシコのやつは、面白い。 なんだかちょっと、石の階段が目立つ感じ。 最近、メキシコ・ピラミッドの地下に、「冥界」を表す地下室がみつかり、話題をさら…

アンパンマンの世界は金銭の授受がないの?

. 「先生、アンパンマンの世界は、お金要らないんだよ」 お金、要らない?? えーーーっ!! と、びっくりぎょうてん。 ジャムおじさんやバタ子さん、保育園の先生たちも、お金をいっさい使わない暮らしをしているとのこと。 なんでそんなことが分かるかと言…

御嶽山、噴火!

. 月曜日。 朝一番、教室に入ると、ちょっと緊張した雰囲気。 噴火のニュースがあったからだ。 開口一番、御嶽山の災害について、話をする。 第一に確認したことは、子どもの家族、知人、親戚に、今回被災している人がいないかどうか。 子どもたちの家族や知…

「コミュニティ・スクール」で地域は良くならない

. 「コミュニティ・スクール」は、なんだかとても大きなお世話、というような運動であります。 学校が地域のために、という言い方があるけれど、そんな思い上がった態度、地域住民からしたらまったく 「要りません!」 といいたいネ。 また資料によっては、…

歯医者さんの怒り

. 歯医者に行ったら、女医さんがとても感じの良い人だった。 ていねいに診療内容を説明してくれる。 レントゲン写真を撮影する前には、事前にレントゲンをいつ撮ったか、心配そうに聞いてくれた。 「あまり連続して撮影したく、ないですものね」 近頃、内科…

どの傘を使ってもよい、となれば・・・(勝手に想像)

. 全世界中の子どもたちは、傘を忘れても、世界中で、 「傘を借してください」 と言えば、世界中の傘を、無料で貸し出してもらえる。 ・・・というのはどうだろうか。 子ども用の傘は、全世界、地球上にあるすべての駅のホームで、特別に貸し出しされる。 子…

中国鶏肉期限切れ・・・小学生が中国に思うこと

. 5年生の社会科。 日本は、資源のない国だ。 もっぱら、加工貿易をしている。 石油や天然ガス、鉄鉱石を輸入し、代わりに電気機器や自動車を輸出する。 まあ、こういったことを、教科書で学習する。 ところで、教科書に載っている資料を見ていると、分かる…

戦争をしない子を育てるための「超」手抜き講座

. 今のご時世をどう思われますか? こんな世間の風潮の中では、 「本来、当り前であること」 を確認するのが大事なのだと思います。 「あたりまえ」の世界を確認するだけですから、 ・講師はいない。 ・道具もほとんどなし。 ちょっと、いつもよりもDEEPに考…

子どもたちが未来社会をデザインするワーク

. えらい人、下々の者、という、「身分」を連想させる発想が、今の世の基準になっている。 明治維新の時代に、福沢諭吉さんが 「人の上に人をつくらず」 ということを言ったが、明治より約150年が経過するけれど、なかなか人は横列には並べず、つねに意識の…

奇異だとみる〜人はなぜ苦しいのか〜

. 「あの人、変だよね」 言い慣れてるし、 聞き慣れてる。 こういうこと、よく、言っちゃう。 好意的ではない言い方で、相手に向かい、 「あなたは変だ」 と言う目的は、何だろう。 相手に、その行動を止めて欲しい、ということなのかなあ? もしそうだとす…

奇異な目で見る、ということ その2

. 昆虫合宿、というものがある。 昆虫クラブ世話人のSさんに、それはいったい何ですか?と聞くと、 「えっと、・・・・蛾を肴(さかな)に酒を飲むのです」 遠慮がちに教えてくれた。 「え?ガって、あの蛾ですよね」 わたしは、一瞬、ドキッとする。 「・・…

奇異な目で見る、ということの暴力性

. ある人を、奇異な目でみる、ということ。 このことの異常さに、当の本人は、まったく気づかない。 自分自身が、「奇異だとみる視点」をもつことの、異常さに、気づけない。 それで、「あの人、変だよね」、と、言ってしまう。 「あの人、よくわからない」…

「やらない」ことにも、価値がある?

4月1日の早朝。 ぼんやりしながら、まだ薄明かりの部屋でまどろんでいると、夢のようなものを見ました。 そこに、なんと、青島幸男が出てきた。 青島幸男が夢に出てくるのは、おそらく、初めてだと思う。 それで、青島幸男が言うのには、 「俺は何もしない…

何が本質?

. ほんっとに、久しぶりに、日本経済新聞を読んだ。 泊まったホテルに置いてあったから。 すると、双日研究所(←?うろ覚えですみません)というシンクタンクの人と、NPO世界環境経済研究所(←?ウロ覚えですみません)とかいうシンクタンクの人が、石油の購…

<鬱の人>がいちばん明るい

. わたしは専門家ではない。 だから、<鬱>について、何も話せることなど無い。 それを前提に聞いてね。 今日、ふと、 <鬱の人>がいちばん明るい というメッセージが聞こえた。 まあ、こんなふうに書くと変ですが、 頭の中に、急に、ある考えが、ふとよぎ…