叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

子育てあれこれ

【メールへの返事】子どもが嫌いな母親 さんへ

. メールを下さった、お母様。 虐待を悔やんでいる、子どもが嫌い、というお母様へ。 いつも読んで下さっているとのこと、ありがとうございます。 いま、子どもが嫌いでも、ずっと、あなたは、息子さんが赤ちゃんの頃から、お風呂に入れたり、風邪をひかない…

責められない、ということ

. このブログは、新間が日々の雑感を書き連ねているのだが、以前はもっと、ずっと品がよかった。 ところが、なんだか最近は、言い方がストレートになってきて、かなり毒も混じりはじめている・・・。 (岡崎の教師をしながら、考えることはますます先が尖っ…

素のままが否定されないということ

. 子どもに向かって、 「中学校に行ったら苦労するから、今のうちに〇〇しておくように」 という言い方をする。 こういうことをきちんと教えてくれる先生は、いい先生だ。 もっといい先生は、 「素のままのきみは、本当に いいね!」 ということを、きちんと…

ぼくの幸せを一番考えてくれているお母さん

. 子育てというのは、根拠のない自信がある方が、うまくいく。 そう思う。 わたしは教師をしながら、 . お恥ずかしいことにいつの間にか、「根拠」がなくても自信たっぷりな感じで、話をすることができるようになっちゃった。 実は、教師になってしばらくは…

決定権について整理する~子どもと親と~

. テレビのチャンネルは、親が決めていますか? 少なくとも、子どもは提案する立場、決定するのは親です。 決定とは、最終的に決めていく、ということです。 ふだんは、子どもが、自分の見たい番組を好きに見ている。 それでいい。 ところが、親が一言、「終…

叱らない、という結果

. <問い>叱らない、というのは、方法なのか、結果なのか? 叱らないというのは、 あくまでも結果。 それは、方法ではない。 「あらま・・・。いろいろやってたら、結果的に、叱らんで済んだわい」 ・・・て、感じ。 じゃ、なにが方法か? 子どもが、自分の…

秋の交通安全教室で、二つの指導

. 秋の交通安全教室を開催しました。 自転車での事故が、市内で多発したことから、かなり、力を入れています。 今回は、地域の交通安全を見守って下さる、交通安全協会の方や、警察にも支援を要請しました。 ところで、子どもたちの中で、 「安全への意識」 …

お母さんの言うこと、聞いて良かった

. スーパーの駐車場。周囲をよく確認してから歩き出すのが普通です。親からしたら、これは当たり前。ウチの子もできると思っています。 「うちの子は大丈夫。先週だって、ちゃんと確認していましたから(‘◇’)ゞ」 ところが、今週になると忘れていて、急に走り…

「叱らない」は無理、だからやらない??

. 「叱らない」というと、ほとんどの人が、無理、と答える。 無理だから、やらない。 あるいは、極端な人は、 「叱らないなんて、間違った方法だ」 と言う。 『叱らない』 をやってみれば、教育問題がタダで解決する。 まず重要なのは、叱らないと、子どもが…

「早く起きなさい」 と 「いつ起きる?」

. なかなか起きない子に、 「早く起きなさい!」 と言って起こしている、という話。 先日、学級の保護者会がありました。 夏休みが終了し、2学期始まってすぐの参観日。 授業参観終了後の、学級の保護者会で話題になったのは、夏休みボケを直す、というテー…

「我慢」の価値ばかりで、「願い」の価値が見えていない

. 教室で、同時に2人の子がガムテープを使いたい、と思った。 ところが、ガムテープは、1個、である。 一人は、我慢をした。 すると、担任に褒められた。 担任に、「我慢」の「価値」を教えられたのだ。 ↓ しかし、実は、そんなことを褒められた程度では、…

人の願いと、その願いに応えることの不足

. 足りなさを用意する ↓ 足りなさがあることに親がまず気づく ↓ 「足りなさ」とは、煎じ詰めれば、モノではない。 ↓ 「足りなさ」とは、人の願いと、その願いに応えることの不足、である。 ↓ 「人の願い」に気付いた時点で、それを知った人の心は、もうかす…

子ども叱るな、吾、来た道だ。

. 子どもを叱るときに、 フッ!! と 勢い良く、 湧き出てくる強い感情、 怒りに似た、 なんでだ!と強い要求をするような、 言うことを聞け!と願う気持ちがMAXになったような、 天に代わって成敗するような、 あの、 つよい気持ちってあるでしょう? こ…

通知表はその子の何を切り取って評価しているか

. 教員は、子どもを評価しないといけない。 評価と指導が一体なので、「指導」をするなら、「評価」もしないといけない。 さて、ある通知表に、 「林間学校キャンプ場で、毛布を角を合わせてきちんと畳む姿があり、何事も丁寧に進めようとする○○さんの心の成…

戦争しないための気長な計画

. 気長すぎるかもしれないが、子どもに力をつけることだろうと思う。 まずは、人とシッカリと関われるようになる力(ちから)。 そして、しくみづくりだ。 ほっといても、人と人との関わりが密になる、しくみ。 ほっといても、なにも指示や命令がなくとも、…

「あのお兄ちゃん、ぜんぜん挨拶しないよ」 さてあなたは・・・?

1年生の担任だったわたしの耳に、こんな言葉が聞こえてきました。 「ねえねえ、先生。あのお兄ちゃんったらね、ぼくがあいさつをしているのに、ちっともあいさつしてくれないんだよ」 かわいい目玉をくりくりさせながら、背の小さなMくんは、高学年のお兄…

怒るときの気分について

ある日、ひょっとしたときに、ふと気になった。 怒りの思いが出てくるとき、いやな気持ち(感情)になるな。 なんでだろう。 怒りの思いが出てくるとき、すてきな気分(感情)にはならない。 なんでだろう。 このことだけ、 このことだけを、気にして、しら…

「新間さん、叱っちゃダメなんですか?」

. 記事への反応がいろいろとあって、ひとつは、 「新間さん、子どもを叱っちゃだめなの?」 というもの。 わたしは、逆に、自分で 「叱らないでもいいですか?」 と、遠慮がちにつぶやいているイメージだったんだけど、 読まれている読者の中には、 「叱っち…

叱らないでもいい子どもってどんな子?

. というご意見・ご質問を、メールでいただきました。(←本ブログ、私、新間宛のメールが出せます) その方は、結婚式場で、隣のテーブルに座ったやんちゃ坊主くんに、ジュースをひっかけられたそうです。 それも、一張羅の、大事にしていた、着物に!!! …

風呂育(ふろいく?)

休日の夕方から、ちょっと気になるスーパー銭湯へ行きました。 やすみの日だから、家族連れが多い。 なかに、お父さんといっしょに入りにきた少年がいて、のしのし、と十分に貫禄ある歩き方。 周囲を睥睨しながら、今度はどの風呂へ・・・と思案しつつ、歩い…

「ウチの子、ゲームばかりやっているのよね」というとき

ゲームばかりやってる。 コマばかりやってる。 けん玉ばかりやってる。 子どもは、大体、○○ばかり、やっていることが多いです。 ドッジボールばかりやっている時期もあれば、 あれだけ1学期は 「ドッジ、ドッジ!」 と言っていたのが嘘のように、 夏がすぎ…

やることが分からない子はストレスを感じて過ごす

保育園のとき、いちいち微細な行動にこだわっていた子がいました。泣いたらてこでも動かず、どうして泣いているのかも分からないので、保育士さん泣かせと言われた子です。小学校にあがったら全く愚図らず、はりきって行動するようになり、お母様がとても驚…

ぼくは、悪い子!!

おそらく、 「ぼくはダメな子、できない子!悪い子!!」 という言葉が子どもから出てきたら、お母さん、どう反応するだろうか。 子どもは、その ママの反応 を、凝視、している。 この凝視の目は、真剣そのもの、だ。 自分の、期待どおりの反応なのか、どう…

「叱って直す」は、できないって、ほんと?

ピッツバーグ大学教育・心理学部のMing-Te Wang准教授は「怒鳴っても、子どもの問題行動を減らしたり直したりはできない」と指摘し、「逆に悪化させる」と述べた。 ここまでハッキリ書いてくれると、すっきりするね。 怒鳴るって、大人が 「寂しがってる、恐…

ジョブスのような「優秀」な人間を育てるには

ジョブスのような、グーグルの創始者、ラリーペイジのような、創造性と集中力に満ち溢れた人間を育てるのには、どうするべきか。 おそらく、ジョブスのように、ユニークさを失わず、多くの人間が、「無理だろう」という壁をつきやぶるほどの、発想と思考力を…

うまく遊ぶ子は集中して勉強できる

うまく遊ぶ子は集中して勉強できる。 夏休みに、どんな遊び方をしてきたのか、聞くのが楽しみだ。 遊ぶ中身はどんなものでもいい。 楽しくて楽しくて、はちゃめちゃに遊んだだろうか。 ルールを変えて(壊して)、何度も変えて(壊して)、その場が楽しくな…

尾木ママの「万引きでも叱らない」に議論沸騰?

尾木ママ「万引きしても優しく声かけて」 「叱らない子育て論」がネットで論議に 尾木ママに意見する前に、この文章に違和感がある。 万引きしても この、「しても」は、おそらく、記者や編集者の、勝手な作文なんだろう。 尾木ママの主張からは、ここに、「…

トイレの前で嘆く父親のトラウマとは(目撃談)

次男を連れて、スーパーに行きました。 小さな子が懸命に歩いているので、ちょうど入り口ですれちがったおばちゃんが、ドアをあけて待っていてくれた。 よちよち歩きの次男君を見て、おばちゃんの顔がとろけそうになります。 次男くんは、おばちゃんの顔を不…

授業参観にみる、スパイ活動のすべて

兄(3年生)の授業参観です。 楽しみでなりません。 小学校の教員は、他の先生の授業を見ると、たいてい、レポートを書かされます。 これが、とても勉強になって大変ありがたいのですが、一方で 「たいへんだな」 という思いも正直ありまして。 ところが、…

あれ?もしかして「叱らないって、スタンダード」なの?

昨日は、ゴールデンウイークの休日であったため、本当にひさしぶりに、本屋にまいりました。 愚息がインフルエンザで倒れたため、ヒマを持て余す彼のために、クイズの本かなにか、買ってやろう、と思いたった。 それで、たまたま、行ってみましたら、こんな…