叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

【学級崩壊】なぜしないのか その1

.
昨夜は、留別会。

「みなさん、かんぱーい!!」

この1年、すべてを分かち合ってきた職員室のみんなで、おおいに飲み、歓談した。



わたしの受け持ったクラスを、5年生のときに担任していた彼が、声をかけに来てくれた。

「あらま先生、本当にお世話になりました」

「いやあ、いい卒業式だったよね」

「あの子たちも、無事に卒業出来て、ぼかぁ、ホッとして・・・」

彼は、少し、罪の意識があったようだ。

〇ふつう、5,6年生と連続で担任して、卒業まで送りだそう、というのが定番なのに。
〇5年だけで、降りてしまった。
〇それも、学級崩壊に近い状態で、降りてしまった。

・・・なんも問題ないのに、ひとりで苦しんでた。
(ということみたい)

だから、最後の飲み会で、ひと言、わたしに礼を言わないではいられなかったようだ。



わたしは

「いやあ、無事にみんな、いい顔で卒業していったよ~」

と、ニコニコしてた。



彼は、わたしのそばの席にすわり、しゃべりだした。

「あらま先生は、そのう~、どうやって、ですね、どうやって学級をうまく・・・経営と言うか・・・どのへんがコツなんでしょうかね。なんでそんなに、うまいこと、クラスがまとまっていくんですか?」

彼は、ビールでいいっすか、と注いでくれながら、

「ぼくはもう、学級崩壊が怖くて怖くて・・・」

と言った。

そうねえ。

まず、学級崩壊させない、というのが、なんつーか・・・

学級崩壊ってなに?どんなことなの?という感じかねえ・・・

何を見て、

「あ、学級崩壊だ!」

となるのか?

そんなの、空想の化け物なんじゃない?

たこ