叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

休み時間がいちばん楽しい

.
くやしいけれど、どんな楽しい授業をしたって、休み時間にはかなわない、という気がする。

休み時間は、子どもが息を抜ける時間。

教室には、ほとんどの子がいなくなる。

残るのは、たったの2、3人。

その2、3人は、読みかけの本を夢中で読んでいたり、オルガンを弾いたり。

男の子たちはみんな、校庭か広場で遊んでいる。



わたしは、子どもを見に行く。

ともかく、ぶらぶら、する。

わたしがぶらぶらしていると、興味を持って、話しかけてくる子もいる。



木の近くで、わなをつくっている子がいる。

「これで、かぶとを捕まえる」

・・・のだそうだ。

わたしはその、木の枝が組み合わされた物体を見るけれど、仕組みはよく分からない。

しかし、彼らはそれがいかにも緻密な精密工芸品であるかのように、扱う。

「ここ、すぐとれちゃうからね。持つとき、気を付けて」



その宝物を持たせてくれるが、このときばかりは、教師と子どもの立場は逆転している。

わたしは、すべて彼らの指示を聞かねばならない。




わたしはふと、思いついて、ハトをよけるための工作作りにとりかかる。

ハトがなぜだか、教室の近くにやたらにくるようになった。

たぶん、巣作りの場所を選んでいるのだろうと思われる。

巣ができればそれを見るのも面白いが、教室の入り口なので、糞公害がひどく、これは対処せねばならない。




大きな目玉をつくろうとしていると、興味しんしんで寄ってくる。

「せんせい、なにするの?」

わけを話すと、

「ぼくも!ぼくも!」

と、みんなでいろんな種類の目玉をつくることになる。





どの子も、休み時間は、活発に学んでいる。

ちっとも、休んでない。


こら!きちんと、休め!!


休み時間に、活発に学び、

授業時間に、休んでいる。



サカサマやな。


P1010051