叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

ジョブスのような「優秀」な人間を育てるには

ジョブスのような、グーグルの創始者、ラリーペイジのような、創造性と集中力に満ち溢れた人間を育てるのには、どうするべきか。

おそらく、ジョブスのように、ユニークさを失わず、多くの人間が、「無理だろう」という壁をつきやぶるほどの、発想と思考力を獲得するのには、

「この仕事、やだな」

とか、

「やらねばならないのだ、ハァ」

だのという、妙な感覚は、必要ないと思う。

つまり、倦怠 とか、やらされ感、とか、義務感、というものが、その人の「極限までの集中力」を邪魔しないことが大きな要素になってくるのだろうと思われる。

結局のところ、義務感ややらされ感、というものが、邪魔なのだ。
義務意識で動くのではない。
もっと、ちがう「行き方」が大切だ。

それは何か。
もっぱら、純粋な、幼児の頃のような、原始的な人間の興味関心で動くことができれば、かなり、イイ!

・・・のではないか、と、思う。