叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

きちんと想像した人がまだいない件

前回からの、つづきです。


さて、そうやって責め合わない学校ができると、どうなっていくか。

そこから先を、想像していくのが、これからの仕事です。

だって、まだ、人類史上に、そんな学校の姿を、

きちんと想像した人は、

だれもいなさそうだから。




だれも責め合わない、という前提の「想像」が、これからなんです。

で、たぶん、ものすごい、大仕事です。

頭が、ずいぶんやわらかくなくちゃいけないから。


どうでしょうか。

ともかくも、

他を責めることのない人間関係を構築するのが、

目的となっている学校を設立するのって、どう思います?


無理か、むりでないか、でなく。

まず、どんなものか、と想像したい。




決して、他を責めない、ということに最大の価値をおく。

そこにこだわり続けるシステムを構築すると

どんな学校ができるのだろう?



そして、その上で、あとは、個々人の子どもたちの、一人ひとりの、

能力を伸ばしていく。



うまく、想像できない。

多分、世の中から、そうとう、ずれてしまう。

今は、「いろんな能力が高く、態度のでかい、実行力のある子が良い」

となっているからね。

事柄を、やる、進めることに価値を認める社会だから。



ところが、この新しい学校では、

「事柄以前の、人と人との間柄を構築することの価値」

を、優先することになってしまう。



どうなるだろうか。



まったく、未知の、想像もつかない、新しい学校の姿。

だれも、まだ、想像すら、できない。

想像すら。

P1020474