叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

【6年生社会】歴史・発問一覧

.
1) 地球の歴史を黒板に書いてみよう

2) 縄文時代は悲惨な暮らしだっただろうか

3) 弥生時代縄文時代のどちらが幸福か

4) 縄文から弥生への変化ランキングを考える

5) 卑弥呼はなぜ魏と交流したのか

6) 聖徳太子のすばらしさとは何だろうか

7) 大化の改新でどんな国づくりをめざしたのか

8) 鑑真はなぜ日本に来たのだろう

9) 聖武天皇はなぜ大仏をつくることができたのだろう

10) 桓武天皇が都を移したのはなぜだろうか

11) 平安時代に華やかな文化が生まれたのはなぜだろう

12) 藤原道長はどのようにして権力を握ったのだろう

13) 平清盛はどのようにして権力を握ったのだろう

14) 源頼朝は流罪の身からどのようにして将軍になったのだろう

15) 源頼朝は幕府のしくみをどのようにつくりあげたのか

16) 北条政子は朝廷からの攻撃をどのように乗り切ったのか

17) 北条時宗は元からの攻撃をどのように乗り切ったのか

18) 足利義満は何を大事にして政治を行ったのか

19) 足利義政は義満とどうちがうだろうか

20) 室町時代の文化はなぜ現代まで続いているのだろう

21) 室町時代を一言で表すとどんな時代と言えるだろうか

22) 戦国時代とは一言でいえばどんな時代といえるだろうか

23) 外国人は日本をどんな国だと思っただろうか(宣教師の事例)

24) 織田信長だけが持っていて、他の人にはなかった知恵は何だろう

25) 豊臣秀吉が全国統一のために工夫したことは何だろう

26) 徳川家康はどのようにして江戸の町をつくりあげたのだろう

27) 織田と豊臣と徳川、だれが一番賢いだろうか

28) 徳川家光キリスト教を禁じたのはなぜだろう

29) 江戸時代が長く続いた理由ベスト3を発表しよう

30) 身分制度はどのようにしてなくなっていったのだろう

31) 蘭学の人気が高まったことで、どのようなことが明らかになっただろうか

32) ペリーが悪魔のような顔つきで描かれたのはなぜだろう



これで、1学期が終了。

以下、基本的な授業の流れ。

① 本日の人物を調べる。どんな活躍をしたのか。どんな人物だったのか。

② 今日の学習問題を確認する。

③ 資料を調べる。(映像資料も活用)

④ 学習問題についての自分なりの考えをノートに書く。

⑤ 考えの発表。(グループ→全体)

⑥ クラス全体での確認。

⑦ 意見が分かれたら、場合によっては意見を分類したり、ランキングをつけたりする。

⑧ 自分なりに本日の学びをノートにまとめる。

⑨ 次時に調べる人物を知る。




最近、大体は、この流れで授業が固まってきた。


serveimage