叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

松本大洋の新作 Sunny のこと

松本大洋が、ここまでビッグネームになるとは思っていなかった。同じ職場の仲間に教えてもらったのが、12年前。ポッと出てきただけか?と当時は思っていたが、この12年ほどの間に、「漫画界のカリスマ」と呼ばれるほどになっていた。(ブック朝日コム)…

向田邦子さんを偲ぶ

30年前の8月22日、向田邦子さんが亡くなった。向田さんの作品に出会ったのは、「あ・うん」が最初。20代。もう最初の就職をしていた。「こんな感じで就職してもいいの?」というような、あっけない、簡単な就職をしてしまい、それでもその仕事が楽し…

2学期のスピーチは一工夫していこう

1学期、話の型を決めた。ふつうパターン①昨日、ぼくはこんなことをしました。見ました。やってみました。(本を)読みました。②ぼくは○○だなと思いました。わけ理由パターン①昨日、ぼくはびっくりしました。うれしいことがありました。楽しかったことがあり…

どうぶつしょうぎで子どもの新たな一面を見つける

クラスの人間関係が固定しがち。保育園からほとんど一緒の関係が続いている。このクラスは、なんと3年生まで、同じ学級であることが予定されている。前の校長先生の主義だったらしく、できるだけ同じ担任がもつ方がいい、ということで、1~3年、4年~6…

さて2学期の学級の姿をまぶたに思い浮かべて作戦を・・・

盆がすぎ、2学期の構想をはっきりさせようと、朝から裏庭のベンチにすわって・・・子どもがアニメのペンギンズだとかを見ている間に、ひとりで思索タイム突入。この裏庭からの景色がいいんよね。家が一軒もない。ずっと向こうの山が見える。住宅地の端っこ…

あさりの自由研究に賞賛の嵐だそうです

文部科学大臣賞を受賞した小学4年生の自由研究が公開されています。その題名がいい。「アサリが あっさり 死んだわけ」http://www.toshokan.or.jp/shirabe-sp/14sakuhin/2asari/HTML/なぜ死んじゃったの?というフレーズが印象的。50ページの大作が、スライ…

なぜ戦争をするのか? その4(最終)

8年目のある日、ひょっとしたときに、ふと思いついた。怒りの思いが出てくるとき、いやな気持ち(感情)になるな。なんでだろう。怒りの思いが出てくるとき、すてきな気分(感情)にはならない。なんでだろう。相手に対して、怒っているとき、つまらないよ…

なぜ戦争をするのか その3

いやあ、なんだか夏休みボケもあるのか、筆が思わぬ方向へ進み始めて・・・わたしの特異な体験を書いているが、はたして読もうとする人があるのか・・・。教員採用試験の2次試験を目前にして、対策を考えている人たちにはまったく関係のないことを書いてい…

なぜ戦争をするのか その2

NHKで、今、「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」という番組を連続シリーズでやっている。それを見ていると、人と人とが、組織や肩書や立場や派閥、人事、そうしたものにからみとられて、本当に心の欲するように行動しているわけではないんだな、というのが…

なぜ戦争をするのか その1

戦争、とふりかぶらなくても、人と人とがうまくいかなくなる、なんだかしっくりこなくなる、距離が生じてしまう、ということについて書く。「戦争なんて大きく出て、いったいなんだ。たかだか、小さな個人と個人の人間関係の話じゃないか」そう。小さな、人…

つらいことに耐えるとき 映画コクリコ坂から

ひさしぶりに映画を見てきた。宮崎駿さんプロデュースの「コクリコ坂から」だ。映画館はわりと空いていた。他のお客さんはみんな、ハリーポッターとか、他の映画に流れていたよう。でも、コクリコ坂のシアターも、開演時刻にはいっぱいになった。この中で、…

フクシマはヒロシマ原爆の20個分(ウラン換算)

朝日新聞の天声人語で、こう書かれていたのが目にとまった。「国会で説明した児玉龍彦・東大教授によれば、福島からは広島原爆20個分(ウラン換算)の放射性物質が飛散した。残存量もはるかに多く、影響の広さ、長さは知れない」え、そんなに、と驚く。広…

胃カメラ初体験 その2

細いストローが、わたしの鼻の穴に、吸い込まれていく。目の前のテレビ画面には、ふしぎな世界が展開する。鼻毛の森を抜け、妙な鍾乳洞の道を抜けると、わりとすぐに胃だった。もっとつるっとしたイメージであったが、実は胃は、かなり複雑な構成になってい…

はじめての胃カメラ

胃カメラ初体験 こんなに複雑な壁なの?ストレスか。6月ごろから、腹部が痛むことが多くなった。食べた後にも、すぐに食べたものが胃からなくならないことがあった。夜中、胃がいたくなって、ふとんの中でもだえ苦しむことも。こんなに痛む体験はこれまでな…

前、こうしたらうまくいったよね~ 教師が口癖にするべきセリフ集その1

周囲の先生方の指導を、食い入るように見る。それは、大きな学びのチャンスだから。他の先生が、子どもたちに指導している場面を見ながら、「おお!このフレーズは、うちのクラスの子たちにもぜひ言って聞かせたい!」と思うフレーズがある。それを、週の指…