叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

これからの道徳の授業は、『自分をみる』

『普通に生きていても 人の言葉や行動で 理不尽なことってたくさんあって そのたびにしばらくそのことで 頭がいっぱいになったり 色々なことが手につかなくなったりする どうしてあんなことするんだろう? なんであんなにひどいことを言うんだろう? 自分が…

「だれだって、怒られたくない」

. 教師に怒られるのがイヤで、ドリルの答えを写してしまう子がいます。 間違いを恥とし、点数の高い低いで教師に脅され、「そんなんじゃ、幼稚園の子にも笑われるぞ」なんて言われたら、脅しによる恐怖を避けるために、裏道を行こうと考える子だっているでし…

あっと驚く、「国民全員100万円法案」とは

. ちょうど、6年生の社会科で、政治の勉強をしているところです。 トランプさんが大統領になった、というので、大統領と総理大臣はちがうのか、という質問が出ました。 そこで、オバマさんの就任時の、あの熱狂的なフィーバーを思い出し、その大統領就任の…

国会議員の仕事とは

. 社会の授業で、国会議員の仕事や、立法、行政、司法の三権分立などについて学ぶ。 民主主義の根本だから、小学校で学ぶのは当然のことだろう。 ところで、これまでの日本の歴史の中で、いちばんこの 国会議員 に注目が集まった時期はいつだろう。 子どもた…

寝袋(ねぶくろ) その3

. 思い出してみると、小さい頃のわが家にも、寝袋があったような記憶がある。使用したのはやはり、畳の上ではなく、山小屋であった。 小学校三年生の夏休み、父と母は共謀して、子どもたちを長野の高原へ連れ出した。その計画が発表されてから、子どもたちは…

寝袋(ねぶくろ) その2

. 寝袋で寝るのは、何も山だけに限ったことではない。畳の上でも、寝袋を使うときがある。松江で一軒の小さな家を借り、友人と住んでいた頃のことだ。いきなり寝袋が必要になった。 夜遅く、友人といっしょにアルバイトから帰ってみると、驚くべき光景に遭遇…

寝袋(ねぶくろ) その1

. 机の上に、写真を飾っている。 猿が温泉につかっている風景である。 猿が、実に幽玄な表情で、いかにも温泉を味わっているというようにまぶたを閉じている。その顔が何とも面白く、見るたびに可笑しくなる。その表情をみているだけで、自然に親近感が湧い…

レッドの懸垂

. 夕方。 まだそれほど暗くない夕暮れの入り口という時間帯だった。 高速道路のサービスエリアで停車し、トイレから帰る途中、ふと、ある人間の姿が目に留まった。 その人は、うす暗くなったためか、トイレの前の照明をたよりに、そこにいたようだった。 わ…

広告の授業 その2

. 広告に使われる情報編集技術はすこぶる洗練されていて、これを勉強するのはとても役に立つ。 人間社会において、自分以外の人や多数の人に、なにかを訴えるとき、自分が意図するような感想をもってもらうために、「編集」という行為をする。 この「編集」…

広告の授業

. 情報リテラシーを何とかしろ、という要請が、山のように学校に届いているらしい。 国レベルでも、県のレベルでも、教育委員会でも、どこの市でも町でも、今、ネットの情報社会をどう生き抜いていくか、教育してくれ、という。 それはそうで、ネットは今、…

『POST TRUTH』 の授業

. POST TRUTH。 オックスフォード英語辞典が2016年を象徴する「ワード・オブ・ザ・イヤー」に選んだ。 客観的事実より、感情的な訴えかけの方が世論の形成に影響することを示す言葉。 「人間は、感情的な訴えに耳を貸すのであって、事実はどう…

忘年会のパーフェクトヒューマン

. 年末の忘年会で。 先輩の先生がパーフェクトヒューマンをやったのが格好良かった。 サングラスをかけただけで、なんだかふだんにはない、渋い味が出て来て、気分がもりあがった。 思わず、みんなで歓声をあげたくなる。 ところで、このパーフェクトヒュー…