叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

くたびれた教育と行事

うんざりして疲れ切り、パワーダウンしている大人が子育てしているから、「じっくり子育て」でなくなってきている。「取り急ぎ子育て」になってきた。問題回避型のDNAが勤勉に働いて、精神が疲労している大人たちが、子どもを見ないで、形を見て、とりいそぎ…

【朗報!】平成25年度小学校教員資格認定試験実施の方向!

いやあ、よかったですねえ。わたしがお世話になった、小学校教員資格認定試験が、平成25年度も実施される予定のようです。ともかく、文科省の予算請求の項目に、しっかりと明記されています。これをよろこばずして何を・・・やったー!http://www.mext.go.…

【衝撃!】日本全国の小学校で、うさぎを飼育するブームがはじまっています。

学習指導要領というものがあり、その内容にそって、学校は授業を行う。このことは、教師の世界では当たり前のことであるが、知らない保護者も多い。で、最近その指導要領が新しく改変されていて、低学年の「生活科」では、なんとうさぎの飼育が奨励されてい…

○○しろよ。じゃないと、なぐるぞ。

「俺の言うことを聞け。さもなければ、これだぞ」(と、なぐる真似をする)こういうことは、したり言ったりしてはいけない。それを分からせるために、教師は何をするか。「ばかもん!!そんな脅すような真似をしてはいかん!!」と怒鳴りつける。これは最低…

デジタル教科書で授業してみたんだけど・・・

別に視力が悪い訳ではなく、けっこう見えているのに、乱視が極端にあって、お母様が本当に心配しておられる。眼のお医者様に通っているが、原因が分からない。専門の眼科に通って、果ては大学病院を回られて。特別なメガネをつくってもらったり、視力のトレ…

放送大学で特別支援学校教諭の免許をとる

特別支援学校教諭の免許を取ろうと放送大学の科目履修生に申し込みました。しばらくすると郵送でいろいろと必要な書類が送られてきたので、必要事項を記入して再度送付すると、今度は教科書と「通信指導問題」が送られてきました。なんだか、なつかしいです…

廊下は鈴鹿サーキット!

子どもは、根本が、「はしりたい」生き物のようです。その子どもに向かって、「はしっちゃだめ」というのですから、学校の廊下というのは、根本的にかなり子どもの実感や気持ちとは、ズレている(ことを要求される)場所なわけです。学校側の理屈は以下。・…

「発達障害の子だけ」に対応しようと思ってもむずかしい

最近思うのは、学校の先生は、「発達障害の子だけ」に対応しようと思っても、むずかしい、ということです。クラス全体を、発達障害の子があたたかく迎え入れられるクラスにしないと、結局どこかで糸がほつれていくのです。「あれ?」と思う瞬間に、発達障害…