叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

水戸黄門で哲学するクラス

. 小学生も、勧善懲悪は薄っぺらだ、と思うみたい。 水戸黄門を見て、「やった、悪が懲らしめられた。よかった」 では終わらない子どもを育てる。 そもそも、その善とは?悪とは?なんの定義で?だれがそう判断しているの?と、 深く追究できる子に育てよう…

こうするべきだ、が暗くなるワケ

. 「あなたの生き甲斐、夢は?なに?」 と、追い込む社会機構、社会システムは、暗いと思うんだよね。 なぜだろう。 わたしゃ、なんだか、そう思う。 ときおり、ふと、 「マスコミが暗くなるのは、どうしてもそういう雰囲気があるからかな~」 と考えること…

不満が無いから、

. 不満が無いから、大地と話をする。 不満が無いから、太陽が挨拶してくれる。 不満が無いから、向こうの道を だれかが横切る気配が、分かる。 不満が無いから、みんなが 何をしようとしているか、感じ取れる。 こころが身軽であること。 なにも持たなければ…

脳内処理するだけでもストレスフル

. have の生き方と be の生き方。 考えてみれば、持つ、という生き方は、人間にとって、かなりストレスのかかること。 持つ、ということに精いっぱいになりすぎて、ロスすることがかなりある。 所有、という、実際にはありえない現象を、脳内処理するだけで…

地元名古屋のビールがうまい

. わたしは、岡崎市民です。 さて、6年生の担任は、いよいよ興奮度がMAXに近づきますね。 歴史の授業に、徳川家康が登場するから! 岡崎市の教員(6年担任)は、すべて、この時期に大興奮です。 地元の英雄、家康公が、晴れて教科書に登場する! 名古屋、…

あらかじめ、少しずつ、というワザ

. 基本中の基本だけど、 子どものやる気にとって、これが大事。 あらかじめ、伝えておく たとえば、体育のマット運動。 1学期の最初に、 「1学期の体育で、最初の陸上の運動が終わったら、そのあとはマット運動やりますよ」 とさらり、と伝える。 陸上競技…

通知表は子どもが自分で書くべき

. 休日に学校へ行くと、たくさんの車が置いてある。 ほとんど先生たちの車だ。 学校に、通知表を書きに来ているのだ。 平日はほぼ、他の仕事や文科省、市教委レベルの仕事に追われていてできないので、土日にやるためだ。 先生たちは残業が多い。夜8時、9…

愛知県の教員であること

. 愛知県岡崎市の教員になって、はや幾年。 岡崎市民として嬉しいのは、みそがうまいことだ。 かりんとうにも、みそ味がある。 これ、本当においしいよ。 休日は、これをぽりぽりと食う。 わたしは無精なので、 息子に、口の中にほうりこんでもらう。 息子は…

七夕さまに「お願い!」

. 7月7日。 今日は、七夕さま。 各クラスで子どもたちはお願いを書いてる。 給食のときに、1年生の教室近くを通ったら、笹の枝が設置してあった。 子どもたちの「お願い」が、さっそく飾ってあります。 クリスマスが はやくきますように ばば なおたか 廊…

不安がない、ということ

. 不安があるかないか。 このことが、何をするのでも、本当に大きなこと。 人には、なにをするのでも、どんなことをしようとするときにでも、 なぜ、それをするのか、という動機がある。 いろいろな動機があるのだけれど、 中には、不安を消そう、ということ…