叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「うちの子、野菜を食べないんですけど、大丈夫でしょうか」

. 家庭訪問 ちぐはぐな会話・その1 「うちの子、野菜を食べないんですけど、大丈夫でしょうか」 「あ、そうですか。正直、あまり気にしていませんでしたが、なにか気になりますか?」 「給食の野菜を食べないので、前の先生から、よく叱られたそうで」 「ふ…

子どもにとっての『適温』

. 幼い頃、おじいさん、おばあさんを観察していると、 ぬるい感じ がしていた。 シュッとして、チャンとして、カチっとしているのが、自分のママなのだとしたら、 祖父や祖母の家にいくと、なんとなく感じる、「ぬるさ」。 そうじ機も、自分の住む家の掃除機…

私の住む、愛知県岡崎市のこと

. たまには、わたしの地元、岡崎のことを話そう。 わたしは岡崎で生まれ、ずっと地元で過ごしてきた。 (ま、ほんのちょっと、転職であちこち移動があったけど・・・) ともかく今は、岡崎市の教員である。 岡崎の良い所は、なんだかいろんなものが、 ちょう…

【学級経営】経営者は、困らない。

. 学級経営でも、会社経営でも、 困らない というのが、経営する人の大事な資質だと思う。 子どものことで、困らない。 社員のことで、困らない。 いつも、不安のない世界で生きている。 子どもにエネルギーをとられるような感覚があれば、それはオカシイ。 …

「責められないために、一生を費やす」の件

. 人は、責められないために、一生を費やして、終わる。 親に責められないように、〇〇しよう。 兄弟に責められないように、〇〇しよう。 友人に責められないように、〇〇しよう。 恋人に責められないように、〇〇しよう。 パートナーに責められないように、…

【学級崩壊】なぜしないのか その4

. わたしが受け持ったクラスは、前年度、学級崩壊してる、と言われていた。 だから、4月の最初に校長から、 「うまくいってないクラスだけど、あらま先生、なんとか頼むよ」 と言われた。 周囲の事情を知る先生たちも、 「たいへんなクラスみたいよ。あらま…

【学級崩壊】なぜしないのか その3

. 日本昔話には、おむすびころりん、というまことにSFチックな怪異譚がある。 ある爺さまが、偶然におむすびを穴に落としてしまい、追っかけているうちに地中のねずみの館につき、あれやこれやとしているうちに最後には大判小判を手に入れる。 ところが、…

【学級崩壊】なぜしないのか その2

. 飲み会の席で、若い先生に 「どうしたら学級崩壊しないのでしょうか」 と尋ねられて、 「そんなもの、空想のお化けや!」 と言った。 若い先生はおどろいて、いや、でも本当に言うことを聞かなくて、困るんです、と。 言うことを聞かないってどういうこと…

【学級崩壊】なぜしないのか その1

. 昨夜は、留別会。 「みなさん、かんぱーい!!」 この1年、すべてを分かち合ってきた職員室のみんなで、おおいに飲み、歓談した。 わたしの受け持ったクラスを、5年生のときに担任していた彼が、声をかけに来てくれた。 「あらま先生、本当にお世話にな…

【卒業前日】子どもたちに囲まれる

. 卒業式の前日。 急に配らなければならなくなった学校からのプリントがあるとかで、急いで職員室に取りに行ったり、熱が出て大事をとって休んだ子の親から連絡があったり、とても慌ただしい。 「先生、ちょっと10分だけ、時間をください」 終業式が終わり…

毛バリ山人(さんじん)こそ、教師が目指すべき姿

. 今の若い先生たちは、漫画 『釣りキチ三平』 を知っているでしょうか。 この中に、有名な脇役として、 「毛鈎(ばり)山人(さんじん)」 という方が、出てきます。 毛鈎(疑似餌)を使って、魚を釣るのですが、毛鈎山人は毛バリづくりの名人。 この方、す…

差し入れのケーキが届いた!【なぜ腹が立つか】

. 教室に、差し入れが届いた。 手術を終えたJくん。 入院中に届けた手紙のお礼にと、おうちの方が、お菓子を持ってきてくださった。 Jくんも、にこにこ。 「よおっしー!みんなで食べようぜ!!」 ここまでは、盛り上がる。 ところが、具合に悪いことに、…

【新語】ヘイト脳とは

いま、教室で、子どもたちとまったりと、卒業前の、なんともいえない幸福なひと時を過ごしている。 「なんで、けんかするのだろうか、なんで、つらくなるんだろうか、なんで不幸になるんだろうか」 この1年を振り返りながら、何度も何度も、こういったこと…

卒業前に、おもしろ理科実験【ホントはどうかな?】

. 100V電源につないだ、テスターを用意する。 回路には、40Wの電球、および 5Wの電球がつながれている。 電気が通じれば、電球が光る仕組みだ。 回路の途中に、さまざまなものを挟んでみる。 ①金属スプーン 「スプーンを、回路の途中に挟みます。電…

同じ服装になる高学年女子のこと

. 気の合う友達と、「みんなで同じ服装にしよう」ということになったようだ。 コートを同じような色とデザインのものにして、お揃いのようにして着ている。 コートだけでなく、中に着る服装も、なんだか同じようなデザインのもの。 当人たちは、ニッコニコ、…

【驚愕】いまどきの献血はリクライニングで音楽を聴きながら

ふと思いついて献血をしてきました。 駅ビルの献血ステーション。 なんと、リクライニングシート! とっても楽な姿勢で献血ができます。 おまけに目の前に専用の小型テレビがついていて、 番組をみて笑っているうちに終わる、という仕組みです。 耳もとの、…

感情の名前を、教えない

. わたしは、感情の名前を、教えない。 学習指導要領に、すべての感情の正しい名称を教える、というのがあれば、教えるだろうが・・・。 体験したことも無い感情の名前を、 「悲しみ」 と教えるのではなく、 「なんか不思議な感じ方」 としか、言わない。 あ…

ジェットストリームの思い出

. 中学生の頃、TOSHIBAのSUGARというラジカセを買ってもらい、毎晩聞いた。 チューナーをFMに合わせると、深夜近くになって、ジェットストリームが始まる。 勉強しながら、という名目で聴くのだが、ジェットストリームの頃になると だんだん瞼…

日本人は緊張している

. わたしは、虫の名前を、教えない。 学習指導要領に、すべての昆虫の正しい名称を教える、というのがあれば、教えるだろうが・・・。 見たことも無い毛虫の名前を、 「タケカレハ」 と教えるのではなく、 「ナンジャコレハ」 としか、言わない。 あなたなら…

血液型占いのこと

. そういえば、血液型占いが、まだまだ人気だそうだ。 血液型占いは、本屋でも鉄板のベターセラーで、常に売れ続けている由。 うんうん、たしかに。 日本人は血液大好きだね。 「身体の中身のことだから当たる。体質って、あるでしょ」 だから当たるのだと、…

「知識」と「意見」を分ける その2

. 人生をうまく生きるため、知識を得ようと本を読むのは、ムダなこと、なのかもしれない。 そこに潜んでいるのは、すばらしい知識、ではなく、ただの「意見」にすぎない。 半世紀ほど前、母乳かミルクか、どちらが正しいか、という議論があったそうな。 また…