叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

犬は、消耗品ではない件

.
ギターは、鳴らすうちに、よい音が出てくるようでありますね。
音楽の先生に聞くと、バイオリンなども同じだそうだ。

うちの音楽の先生はいろいろと教えてくれるが、多くの楽器はそういう性質があるらしく、大事に使うほどに、よい音を出してくれるようになるらしい。

そういえば、バイオリンの名だたる名器とよばれるものは、例外なく古いものですね。

現存する世界最古のヴァイオリンは、1565年頃にアンドレア・アマティが製作したものだと言われております。スプルース(松材)やメイプル(楓材)で作られているヴァイオリンが400年の歳月を経ても数多く存在しているのですから、いやはや。

つまり、楽器は、消耗品ではない、と。



子どもも、消耗品ではない。当たり前ですが。
このことは、先日の、
「すべての子どもがかわいいはずがない」
というメールの一文と、ちょっと関係が出てくるかもしれません。



実は、このブログを見たある人からコメントをもらいました。
その人は、
「子どもはそもそもかわいいけどね。
かわいがられると、
こどもはもっともっとかわいくなる」
と書いてくれていた。


これは、美しい逆説だと思いましたね。

もし、子どもが消耗品であったなら、どうか。
かわいい、と可愛がっていると、ぬいぐるみと同じで古くなり、汚くなってくるはずだ。魅力がなくなり、捨てよう、となるでしょう。

ちがう、というのです。その方は。
「かわいがられると、こどもはもっともっとかわいくなる」
ですって。

どういうことなんでしょうか。

しかしこれは、通常の感覚と、順序が逆ですネ。
ふつうは、対象がかわいいから、「かわいいわねえ」と可愛がろうとするのでしょう。
ぶさいくでいけ好かない奴は、最初から拒否するのがふつうで。
アイドルだって、かわいいからファンになるのですな。

キャンディーズ


最初はそうでなくても、つきあっているうちに、かわいがっているうちに、ホントに可愛くなってくる。という、この、消耗品では絶対にありえない感覚。
どういうことなんでしょうか?


もうひとり、コメントをくださった方がいる。
その方は、
「教師の経験はないけど、どんな犬もかわいいと常々思っています。爆」

だって。


わたしは、幼き頃、小さな犬をほんの数か月だけ、飼ったことがある。
学校の長い通学路の途中で寝そべっていた犬がついてきたので、近所のSくんとともにSくんちのガレージで飼うことにしたのだ。
もらい手がくるまで、という条件付きでありましたが、我々はせっせと手厚く、その犬を世話した。
すべての休日は、その犬を連れて旅に出た。リュックと水筒をもって、餌をもって。楽しかったネ。

その犬は、みすぼらしい犬で、体の模様はまるでとんちんかんな、あまりかしこくない雑種でありました。
飼い始めた当初から、こいつはバカだ、ということがよく分かったし、皮膚病にもかかっていたのですが、それでもわれわれの犬でしたから、われわれはもう、うれしくてネ。最高に可愛がったのですな。
Sくんの弟が、あまりにも可愛がって、いっしょに寝ようと家の中に連れ込んで、ふとんの上にあげたもので、お母さんからだいぶ、叱られたそうです。
次の日の朝、Sくん兄弟が泣きながら犬をホースで洗っていたので、わたしが仰天して駆けつけると、その話をしてくれた。

わたしたちは、見た目がみすぼらしく腹にあばらが出て、体の模様がまるでとんちんかんで、あまり賢くない雑種を、3軒となりの吉村さんところのシェパードとは比べなかったですね。近所にはコリーも、マルチーズも、チワワもいたが、我々はたしかに、

「可愛いからかわいがったのではなかった」

のですな。

「みすぼらしいけど、かわいがっているうちに、可愛くなった」

というお話なのだと思います。


つまり、犬も、消耗品じゃない、ということですね。