叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

政治・まちづくり

ルールをつくりたくなる件

. Fさんが、 「先生、給食のおかわり、ルールを変えませんか」 と話しに来た。 4年生になったらルールがなくなっちゃったので、 復活させたい、と言う。 「3年生の時と同じルールがいいです」 それは、おかわりルールというべきもので、 おかずを減らした…

ヒトラーは、いつか、くるのだろうか?

. トランプ大統領となり、世界的にナショナリズム礼賛の動きがありますね。 産経新聞は編集局長が 「トランプでいいじゃないか」 という見出しで文章を書いていました。 いいじゃないか!これからは日本もナショナリズムでいこうや、国民は開き直れ、という…

NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来(3)巨大格差 その果てに

.【番組の説明】近代資本主義250年の歴史の中で、現在は格差が最も広がっていると言われる。巨大格差の先には、何が待っているのか。元米国労働長官のロバート・ライシュ氏や、“世界一貧しい大統領”と呼ばれたホセ・ムヒカ氏ら知の巨人たちに話を聞く。 …

ミサイルか、それとも落雷か

. 先日は、雷の話でもちきり。 台風がちょうど迫ってきている、ということで、午後になって大雨になった。 授業をしながらも、ピカッと光って、大きな雷鳴がとどろく。 真っ黒な雲と、激しい雨。 授業中にしょっちゅう、外を見て、 「大丈夫かなあ」 帰りの…

【学校改革】キーワードは、「飼い馴らし」

. ○掃除はだれもやりたくない、という前提で、掃除の時間枠に強圧的に行わせること。ルールを決めて人を役割に当てはめること。行動しない場合は罰を与えること。 ○給食は各自が個人的に食べること。みんなで分け合って食べる雰囲気をなくし、配膳当番も「人…

トランプ大統領

. 夏休み。 世の中のことを勉強するチャンス。 米国は大統領選に向けて、ヒートアップしている様子だ。 2016年11月8日に予定されている、第45代アメリカ合衆国大統領は、 ここまでの情勢をみると、 「トランプ大統領」 のようである。 共和党の大統領候補と…

教室はミニ国会!

. 6年の先生が、口をそろえて言う。 「今年は、社会の授業がホントにやりにくい」 どういうことか・・・。 憲法が変わるかもしれない。 あるいは、現憲法の基本となっているものを批判する意見も、授業で扱わないといけない。 ところが、扱い方次第では、「…

「・・・ということに、なってます」と教える公民

6年生。 歴史の授業が終わり、いよいよ公民分野。 最初に、憲法とか内閣、三権分立など、この国の政治の仕組みを習う。 今年は、語尾に注意して、教えている。 なぜか。 岩城法務大臣が国会質疑で立ち往生、というニュース記事を読んだ。 大臣の立往生。それ…

ひとケアを中心とした学級経営~ウェル洋光台の記事を読んで~

. 「ウェル洋光台」というシェアハウスがあって、インターネットで記事が読める。そこに、 「人間は本来、贈ることが大好き」という文があって、とても共感を覚えた。 オーナー代行の戸谷浩隆さんは、こう語る。 (なぜ現代社会では贈り合う社会が実現してい…

町の幸福論―コミュニティデザインを考える 山崎亮

. 国語の教科書に、「町の幸福論」という題材がある。 (6年生 東京書籍 平成27年度発行) 教科書に「幸福」なんていう言葉が、堂々と掲載されていることに、少し驚く。 今どき「幸福」などという言葉を、大人が使うだろうか? 身近な人に聞いてみると、 「…

人間の生きるリズムを忘れている政治

. 地球がボーッと回る。 雲が、スーッと流れる。 で、地面から音がする。 ドッドッド。 稲の刈り取り。 コンバインの音かな。 地面に寝そべってみる。 ため息が、自然と出てくる。 あくびも出てくる。 そばにあった石を、意味もなく、ふといじっている。 い…

父「教科書に墨塗った」

. 終戦時、小6だった父は、実際に「墨塗り」をしたらしい。 「教科書に墨を塗った」という昔話はどこかで聞いたことはあったが、リアルに目の前の父からそんな話を聞けるとは思わなかった。 いやあ、本当だったんだ・・・ 墨を塗るのは、高学年の教科書の方…

『選活』(せんかつ)について

. 4月となり、職場にも新しい顔ぶれが登場した。 職員室が、なにかしら、華やぐネ。 ここには、 新しい人間関係が結ばれ始めた楽しさ、嬉しさ がある。 夜、歓迎会で、先生になりたて、ほやほやの同僚(青年)と話をした。 すると、彼が、 「いや、ぼく、就…

きちんと想像した人がまだいない件

前回からの、つづきです。 さて、そうやって責め合わない学校ができると、どうなっていくか。 そこから先を、想像していくのが、これからの仕事です。 だって、まだ、人類史上に、そんな学校の姿を、 きちんと想像した人は、 だれもいなさそうだから。 だれ…

悪者はどこにいるのか

. 産経新聞のコラムで、イスラム国は悪者で、9条を変えて、たたくべき(戦争するべき)と言っている。 http://www.sankei.com/column/news/150207/clm1502070003-n1.html これは、ふたつの主張をくっつけているのでわかりにくい。 分けて考える、単純化する…

狂人の定義について

昨夜、まさかの学校に銃配備論のニュースをみて、しばらくいろいろと考えていましたが、今朝になって、ふと「狂人」の定義が、正しくないのではないか、と思い始めました。たとえば、以下のような意見が、アメリカ社会では喧伝されているようです。 「狂人に…

【まじか?】学校に銃配備?

仰天ニュース。 米コネティカット州の小学校で起きた銃乱射事件を受け、全米ライフル協会(NRA)は21日、記者会見し、「すべての学校に、武装した警察官を配置すべきだ」と訴えた。(朝日新聞デジタル 12月22日(土)11時35分配信) これが本当のことにな…