叱らないでも いいですか

「叱らないで、子どもに伝える・通じ合う」 小学校教師、『新間草海』の本音トークです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

男風呂はなぜ静かなのか

. 男風呂というのは、なぜこうも、静かなんだろうか。 若者も老人も、みんな自然と口を閉じて、静かに過ごしている。 わたしはあごまで湯につかりながら、洗い場に並んだ背中をぐるり、見渡してみた。 日帰り温泉の洗い場の、腰掛にすわった背中はどれも、生…

「ほめ薬」の切れたときの、反動が怖い件

. 「ほめ殺し」という話題。 学校という場所では、どの6年生も、「すごい6年生」と言われるようにと、仕向けられていく。 そりゃ、たしかに、6年生の中には、すごい人もいるだろう。 走るのだって早かろうし、マラソンだって早かろう。 下級生から見たら…

虫とネコばかり追いかけている子

. Rさんはネコを飼っています。 日記は、ネコのことだらけ。 赤ちゃん猫をもらってから、ずっと毎日ネコを追いかけている様子です。 夏休みも、自由研究を提出。 模造紙3枚びっしりとネコの体重やらなにやら、データをとりまくっておりました。 「ネコと会…

暦算(こよみざん)でみんな驚く件

. 暦算(こよみざん)。 たとえば、こんな問題である。 2013年の1月28日は月曜日でした。同じ年の8月28日は何曜日ですか。 こういうの、計算もめんどうだし、なんだかよく分かりませんでしたネ。 中学入試をひかえた6年生になると、こういう問題を解…

待たせる、ということ

. 学校というのは、並ぶことが多い場所だ。 それも、自分以外のひとを待つことが、けっこう多い。 たとえば、音楽室へ行く。移動する。 授業時間に、学校内をしずかに移動しなければならないときがある。 クラス全員が並んで、学習中の他の教室のじゃまにな…

「いじめ防止対策推進法」の件

. いじめをなくすために、何が大事か。 一番は、「ひと」に最大の価値をおいた学級をつくること。 実は、それ以外にはなにも無い。 要するに、心から「仲良い」お互いであれば、「いじめ」は解消する。 しかし、文科省は緊急対応を呼びかけている。 「いじめ…

【6年生・後半の「歴史授業」 発問一覧】

【6年生・後半の「歴史授業」 発問一覧】 前回(前半の発問一覧)につづく 29) 江戸時代が長く続いた理由ベスト3を発表しよう 30) 【近松門左衛門】 戦争がなくなり平和になると人間は堕落するだろうか 31) 【歌川広重】 なぜ広重の浮世絵は世界…

ゴッホが浮世絵を学んで性格が変わった件

. 社会の授業で、浮世絵師の「歌川広重」について学んだ。 広重の浮世絵は、オランダなどから世界に伝わり、ゴッホが模写をしたことでも知られる。 さて、そのゴッホさん、昔はすごく暗い絵を描いていた。 とか、 ・・・なんてのは、ゴッホの初期の絵として…

広重、宣長、忠敬、玄白が区別できない件

. 6年生で歴史を学んでいます。 初期の頃にはやる気のあった女の子も、2学期には疲れがみえてくる。 そもそも歴史の苦手な女子からすると、織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も、なんとなく似たような、ようわからんおっさんでしかない。 「みんな、似たような…

表現される中身と、表現されて目に見えるもの

. 国語で宮沢賢治の「やまなし」を教えたことがある。 都合、2年間教えた。 1年目と2年目で、あれこれと指導法を変え、試してみた。 1年目は、「やまなし」の文章を何度も読み込んだ。 音読をしまくった。 そして、表現の一字一句、微細な部分までを検討…

「こんぶよ、今まで、馬鹿にしてきて、すまん」

. 理科を教えていると、教科書の図に、あれ、と思うことがある。 たとえば食物連鎖などの図で、頂点にたつのは鷹のような猛禽類であったり、人間であったり、シャチやヒグマ、ジャガーのような大型の哺乳動物である。 その図だけを見ていると、いかにも頂点…

Aくんが学校に来るのは、なぜか

. Aくんが学校に来るのは、なぜか、と考えたことがある。 彼にとって、学校とはうるさい先生があれこれと指示命令をし、座る場所まで強要される、おそろしく居心地の悪い場所である。 しかしそれでも、彼は学校に来る。 Aくんは、他の子をつめでひっかいたり…

ミサイルか、それとも落雷か

. 先日は、雷の話でもちきり。 台風がちょうど迫ってきている、ということで、午後になって大雨になった。 授業をしながらも、ピカッと光って、大きな雷鳴がとどろく。 真っ黒な雲と、激しい雨。 授業中にしょっちゅう、外を見て、 「大丈夫かなあ」 帰りの…

『指導死』という言葉

. 『指導死』という言葉を聴いた。 指導し、責めて殺す、ということだ。 子どもは、 「おまえのせいだ」 と言われ、何も言えなくなって、死をえらぶ。 「おまえのせい」 とは言っていないにしても、子どもはそう受け取っている。 おまえのせいだ、と言われて…

雲(くも)をあやつる少年

. 2年生の校舎に行く、石廊下のとちゅうで、少年が立ってた。 わたしはバケツの水を運んでいたので、 「ごめんね~うしろ通るよ~」 と後ろを通ろうとしたら、その少年が乳歯の抜けた顔をにやつかせながら振り向いて、 「先生、雲が消えたよ!」 と空を指し…

教室でカエルを飼う

. 教室で、カエルを飼っております。 成り行きで。 責任者は、女の子です。 ダンスの大好きな。 ダンスの大会にも出ちゃうような。 ポニーテールをなびかせて、自転車こいでパンを買いに行っちゃうような雰囲気の子です。 で、カエルが大好きだそうです。 ケ…

許す、許さない、という話についてのアイデア

. ときおり、殴り合いの喧嘩があります。 先日もありました。 けっこう、バシッと、勢いよく決まってます。 こういうことがあると、小学校だなあ、と思いますね。 大人の世界では、あまり見かけない。(犯罪だし) まあ、小学校だと、そういうことがある。 …

修学旅行で東京へ

. 10月の最初に、勤務校で修学旅行へ行ってまいります。 あと、1か月。子どもたちもだんだんと近づいてきたのでちょっとワクワク。 行き先は、東京。 わたしは両国国技館での相撲観戦が希望だったのですが、秋場所にちょっと間に合わない。 今年は、9月11…

【6年社会】江戸の街道と物流を学ぶ

. 観光ガイド雑誌「るるぶ」の表紙風にしてみました。 6年生の歴史で、江戸時代の庶民の暮らしを学習する予定です。 将軍様の呑むお茶の葉は、将軍様と同じようにお駕籠(かご)で通りましたので、庶民は面倒だから戸をぴしゃんと(とっぴんしゃん)閉めて…

【道徳】このうらみ、はらさでおくべきか!

. 先日の記事、「銀メダルで、ごめんなさい」のつづき。 「お前はやるべきことをしていない」と言って、人を責めるとき。 自分の心の奥の「恨みや嫉妬心」をなんとかしようとして、人を責める、ということがあります。 根深いものに耐えきれなくなって、それ…

銀メダル選手が「ごめんなさい!」

. 銀メダルをとった吉田選手が、「ごめんなさい」と謝った。 なぜ謝るかというと、周囲から責められることを想定したから、でありましょう・・・。 この「ごめんなさい」に、違和感を覚えた人がたくさんいたようだ。 「謝らなくてもいいのに」 「だれも責め…

戦争の映画を深夜に見るのはやめた方がいい

. 8月15日。 終戦記念日。 日本で暮らしていると、夏は戦争のことを考えることになる。 水木しげるの漫画で、いわゆる戦争を描いた作品群がある。 若い上官が「突撃!」と言いながら大勢の兵隊と共に死んでいくレイテ島の作品を見ると、こんな現実があっ…

台風が過ぎて学校に行きたくなる

お盆が過ぎ、夏休みも中盤を過ぎた。 わが愛知県は、おかげさまで、今月の末まで休みがつづく。 しかし、知り合いから聞くところによると、長野県などは、もう間も無く2学期が始まるらしい。ホントウに、同じ教員として、お疲れ様と言って差し上げたい。 私…

むぎ茶が何とも言えず美味い件

. 「酒、強くなりたいな」 学生の時はたらふく飲んでいたし、平気だったのに。 たぶん、なにも感じずに、ともかく勢いで飲んでいたのでしょう。 その後、十年ほど、まったく飲まないでいました。 今も、たまの付き合いくらいで、ほとんど呑みません。 でも。…

子どもは、答えを『答え』にしない件

. 子どもは、答えを『答え』にしない。 答えを、一応のものとして聞き置いて、先に進もうとすることが、できる。 いったん、「うん、わかった」を横における。 「もう、わかった」を、眠らせて置ける。 次から次へと、調べていこうとする。 それが、子どもの…

宮沢賢治の「やまなし」とクラムボン

. 小さな生き物を知るのは、 はるかかなたの宇宙を思うのと、似ている。 人間の手が触れていない“いのち”に畏敬の念をもつのは だれしもそうだと思う。 宮沢賢治は、ひとの手がふれない、小さな、把握できないような命を 掌編「やまなし」で、クラムボンと表…

大人の宿題、やってます。

. たまたま地元のスーパーに出かけたところ、ふだんならあまり見かけないはずの、クラスの子がいて、話しかけてきた。 「あ、先生!」 元気そうな顔で何より。 日焼けもしている。 「プール、ぜんぶ行ったー」 気さくなお母さんで、あれこれと話をしたあと、…

悩み相談の本質とは何か

. 新聞などに、よくある「悩み相談」。 悩みには、2種類しかない。 どこぞの立派なお坊さんの言葉だそうですが、 1)人間関係の悩み 2)それ以外 この2種類しかないそうです。 さて、毎日新聞の朝刊に、 人間関係の悩み についての投書が、掲載されてい…

扇風機を強制的に涼しく

. うちにはクーラーがなく、扇風機しかない。 朝晩がわりと冷えるから、それでOKなのである。 しかし、日中の昼間。 夏休みの猛暑の中では、これはキツイ。 うだるような陽炎がたちのぼる部屋の中で、アタマに思い浮かぶのは、灼熱の砂漠、シルクロードの…

【学校改革】キーワードは、「飼い馴らし」

. ○掃除はだれもやりたくない、という前提で、掃除の時間枠に強圧的に行わせること。ルールを決めて人を役割に当てはめること。行動しない場合は罰を与えること。 ○給食は各自が個人的に食べること。みんなで分け合って食べる雰囲気をなくし、配膳当番も「人…